文京区のマタニティ&産後整体アルボルです。
4月15日に妻が第2子を出産しました。
予定よりも2週間以上早く生まれましたが、2500gの男の子で、母子ともに健康。
既に産後1週間以上経ちましたが、時間も気持ちにも余裕が無かったのと、余計な心配をかけたり、お祝いや心配のメッセージに対応する暇も無さそうなので、予定変更の連絡以外はあえて報告はしていませんでした。
娘の幼稚園にも言っていなかったのですが、娘が言ったらしく、送って行った際に先生や他のお母さんたちから突然「おめでとうございます」と言われて、僕の方がびっくりしたりしています(笑)。
予想外の早産&期待以上の安産
元々の予定日は5月5日で、自宅で主産する予定だったのですが、先日急に陣痛が始まって助産師さんに連絡したら、早すごいるので大事を取って病院に行こうということに。
「ええ~、自宅がいいのに!」なんて言ってる間に、陣痛の間隔が2分おきになり、妻も歩くのが困難になってきたので、救急車を呼んで産婦人科に移動。
救急車の中で生まれそうになるのを必死で我慢していて、病院に着いた瞬間に力を抜くと、いきむ間もなくスルっと生まれました。
会陰の裂傷も痛みも無く、子宮の戻りも早いみたいで、母親の身体に関してはひとまず順調。
経産婦だというのもあるし、妊娠中から安産のための取り組みはしていたので心配はしていませんでしたが、生れる時期が2週間も早まったのは予想外でちょっと焦りました。
まあ、とにかく無事でよかった。
性格は多分、上の娘よりも大人しい感じです。
もうすぐ5歳の娘も、お姉さんらしく色々協力してくれているので、助かっています。
母子への面会と整体予約に関して
妻と息子は既に退院して自宅にいます。
ただ、子供への過剰な刺激を避けるために、1か月くらいは面会は無しにさせていただいています。
お祝いを頂いた方、子供を見るのを楽しみにしていただいている方には申し訳ないのですが、ご理解、ご協力頂ければと思います。
整体院は通常通りやっています。
ゴールデンウィーク中は出産が重なると迷惑をかけるので休む予定でしたが、生まれてしまえば問題ないので、例年通り休まず営業します。
平日は娘の幼稚園への送り迎えや食事の用意等があるため、多少予約枠を少なくさせていただいています。
継続して通われている方の予約を優先して入れさせていただいていますので、できるだけ前もって予約をお取りください。
忙しさの効用
出産前からの計画で、妻には産後の身体のケアと子供に集中してもらうために、最低1か月は家事や上の娘の世話は全部僕がやることにしています。
大変じゃないのか?と心配してくださる方もいるのですが、確かに大変です。
ただ、僕は元々掃除や家事が苦手ではないのと、忙しくなることで無駄な雑念や、無駄に食べる暇もなくなっているので、意外にも身体も心も充実してスッキリしています。
重要なことを優先するために、余計なことを気にしている暇が無くなったせいか、妻や娘に対するイライラも減りました。
整体の仕事に関しても、より研ぎ澄まされている感じもあります。(これに関しては、僕の主観ではなくクライアントさんの反応を見なくてはいけないけど 笑)
少し忙しいくらいの方がうまくいくタイプなのかもしれません。
ということで、
取り急ぎの報告にはなりますが、新しいメンバーが加わった下田家と心身バランス整体アルボルを、今後ともよろしくお願い致します。
- 投稿タグ
- 出産